北海道新幹線 昆布トンネル(宮田)他
工事場所 | ニセコ町 |
---|---|
発注者 | 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 |
工期 | 平成27年 2月27日 ~ 令和 7年 3月 21日 |
受注者 | 鹿島・五洋・宮坂・荒井 特定建設工事共同企業体 |
主任技術者 | 鎌倉 卓矢 |
工事概要 | トンネル掘さく(NATM、機械掘さく) 5,610m 覆工・インバートコンクリート 5,610m 路盤工(切土・盛土) 15m 路盤鉄筋コンクリート 1式 |
工事説明 | 北海道新幹線 新函館北斗~札幌間は、延長約211kmの76%がトンネルとなります。昆布トンネル(宮田)他工事は、虻田郡ニセコ町に位置する昆布トンネル(全長10.4km)のうち、5.6kmを完成させる工事です。 |

主任技術者コメント
主任技術者から一言北海道新幹線 新函館北斗~札幌間(延長約211km)は、平成42年度末の完成を目指し、現在工事が進められています。
北海道新幹線の開通は多くの人々から期待され、当トンネルはリゾート地も近接していることから、近隣住民のみならず注目を集める現場になると思いますので、安全・品質・環境配慮について他の模範になる工事となるよう努めます。
- 切羽装薬状況(H30.4月度)
- 覆工施工状況(H30.4月度)
- 覆工施工完了(H30.4月度)
- インバート打設完了(H30.5月度)
- ずり搬出状況
- 上半掘削状況
- 覆工施工状況
- 覆工施工状況
- 防水工施工状況
- 防水工施工完了
- 坑口全景(H30.5月度)
- 坑口全景(H30.7月度)
- 覆工完了(坑口より1300m付近)
- モルタル吹付状況
- 防水モルタル注入状況
- 覆工コンクリート打設状況
- 土捨て場(黒川地区)
- 土捨て場(ニセコ地区)進入路整備状況
- ずり出し状況(H30.8月度)
- ずり搬出状況(H30.8月度)
- トンネル防水工施工状況(H30.8月度)
- ベルコン中間ブースター組立完了
- 切羽水抜きボーリング(H30.8月度)
- 覆工施工状況(H30.8月度)
- インバート打設状況(H30.9月度)
- ずり搬出状況(H30.9月度)
- 俱知安建設所安全パトロール(H30.9月度)
- 切羽 3000m突破(H30.9月度)
- 土捨て場(黒川地区)(H30.9月度)
- FILMモルタル注入状況(H30.10月度)
- 救護訓練実施状況(H30.10月度)
- 土捨て場(黒川地区)(H30.10月度)
- 吹付状況(H30.10月度)
- 切羽 (抗口より3130m) (H30.10月度)

坑口全景 (H30.11月度)
- 切羽こそく状況(H30.11月度)
- 器材抗掘削状況(H30.11月度)
- インバート打設状況(H30.11月度)
- 覆工打設状況(H30.11月度)
- ずり搬出状況(H30.12月度)
- ニセコ建設局合同安全パトロール
- 削孔装薬状況(H30.12月度)
- 覆工セントル(H30.12月度)
- 覆工セントル(H30.12月度)
- インバート型枠(新造)(H30.12月度)
- 年末安全祈願
- 坑口全景(H31.1月度)
- 覆工コンクリート打設状況(H31.1月度)
- 覆工完了(坑口より2000m)(H31.1月度)
- インバート打設状況(H31.1月度)
- 削孔装薬状況(H31.1月度)
- 土捨て場(ニセコ地区)(H31.1月度)

小学館現場見学(アニメ制作)
- 吹付状況(H31.2月度)
- 覆工コンクリート打設状況(H31.2月度)
- ズリ搬出状況(H31.2月度)
- 土捨て場全景(ニセコ地区)(H31.2月度)
- インバート掘削状況(H31.3月度)
- ズリ搬出状況(H31.3月度)
- 坑口全景(H31.3月度)
- 覆工コンクリート打設状況(H31.3月度)
- 器材坑セントル組立状況(H31.3月度)
- 覆工打設状況(R1.5月度)
- インバート打設状況(R1.5月度)
- トンネル防水工(R1.5月度)
- ニセコ地区土捨場(R1.5月度)
- 器材抗覆工完了(R1.5月度)
- 坑口ズリ出し状況(R1.5月度)
- 黒川地区土捨場(R1.5月度)
- 切羽ズリ出し状況(R1.5月度)
- 覆工施工完了(R1.5月度)
- インバート掘削状況(TD3000付近)(R1.6月度)
- ズリ処理状況(黒川地区土捨場)(R1.6月度)
- ズリ搬出状況(R1.6月度)
- トンネル防水工(TD2800付近)(R1.6月度)
- トンネル防水工(器材坑部)(R1.6月度)
- 安全週間パトロール実施
- 切羽(TD3950付近)(R1.6月度)
- 覆工打設状況(TD2700付近)(R1.6月度)
- 覆工完了(TD2700付近)(R1.6月度)
- 黒川地区土捨場(R1.7月度)
- 坑口全景(R1.7月度)
- 覆工完了(TD2700付近)
- 覆工セントル(TD2800付近)
- 防水工完了(TD2900付近)
- ズリ出し状況(TD3990付近)(R1.7月度)

WIKA社(インドネシア)見学会(R1.7月度)
- WIKA社(インドネシア)見学会(R1.7月度)
- 覆工完了(TD2750付近)(R1.8月度)
- インバート掘削(TD3250付近)
- トンネル切羽(TD404付近)
- トンネル防水工(TD2990付近)
- 坑口全景
- 土捨場(ニセコ地区)
- 土捨場(黒川地区)
- 覆工(TD2820付近)
- 坑口全景(R1.9月度)
- ズリ出し状況(TD4130)
- 覆工打設状況(TD3057)
- インバート打設状況(TD3346)
- 覆工完了(TD3000)
- 衛生週間準備月間パトロール
- 覆工セントル(TD3000付近)(R1.10月)
- FILM台車(TD3250付近)(R1.10月)
- 削孔装薬状況(TD4210付近)(R1.10月)
- 覆工施工完了(TD3000付近)(R1.10月)
- ズリ搬出状況(R1.10月)
- 土捨場(ニセコ地区)(R1.10月)
- 避難訓練 実施状況
- 救護訓練状況
- 覆工施工状況(11月)
- インバート施工状況(TD3590付近)
- 先進調査ボーリング(TD4290)
- 防水工(TD3200付近)
- 土捨場(黒川地区)
- 追い込み期パトロール
- 防水工(TD3470m)(12月)
- ズリ搬出状況(12月)
- 切羽(TD4400m)
- 土捨場(ニセコ地区)(12月)
- 覆工(TD3390)
- 覆工完了(TD3350)
- 防水工(TD3600付近)(R2.1月)
- ズリ出し状況(R2.1月)
- 覆工施工状況(TD3500付近)
- インバート施工状況(TD3780付近)
- 削孔装薬状況(TD4490付近)(R2.1月)
- 土捨場(ニセコ地区)(R2.1月)

坑口全景(R2.2月)
- 切羽TD3570(R2.2月)
- 覆工完了(TD3600付近)(R2.2月)
- インバート掘削(TD4640)(R2.3月)
- 支保工建込(TD4640)(R2.3月)
- 土捨場(ニセコ地区)(R2.3月)
- 覆工完了(TD3600)(R2.3月)
- 坑口全景(R2.4月)
- 切羽施工状況(TD4760)(R2.4月)
- 先進調査ボーリング(R2.4月)
- 覆工完了(TD3750)
- インバート施工状況(TD4200)(R2.5月)
- 切羽施工状況(TD4830)(R2.5月)
- 覆工施工状況(TD3840)(R2.5月)
- FILM施工状況(TD4000)(R2.5月)
- 坑口全景(R2.6月)
- 覆工施工状況(TD4200)(R2.6月)
- インバート施工状況(TD4300)(R2.6月)
- 切羽施工状況(TD4900)(R2.6月)
- 覆工打設状況(TD4180)(R2.7月)
- インバート施工状況(TD4450)(R2.7月)
- 覆工打設状況(TD4180)(R2.7月)
- 土捨場(ニセコ地区)(R2.7月)
- 坑口全景(R2.8月)
- 覆工完了(TD4200)(R2.8月)
- 覆工打設完了(TD4270)(R2.8月)
- インバート施工状況(TD4500)(R2.8月)
- 吹付状況(TD5050)(R2.8月)
- 切羽(TD5060)(R2.8月)
- インバート施工状況(R2.9月)
- 器材抗覆工(R2.9月)
- 切羽(TD5273)(R2.10月)
- 器材抗覆工完了(R2.10)
- 抗口全景(R2.11月)
- 切羽(TD5300)(R2.11月)
- 切羽施工状況(TD5300)(R2.11月)
- 覆工完了(TD4300)(R2.11月)
- インバート施工状況(TD4800)(R2.11月)
- 見学会(小中学生まちづくり委員会)(R2.11月)
- 抗口全景(R2.12月)
- 覆工完了(TD4400)(R2.12月)
- 覆工打設状況(TD4600)(R2.12月)
- 器材抗掘削(TD5350)(R2.12月)
- 切羽(TD5400)(R2.12月)
- 先進調査ボーリング(R2.12月)
- 土捨場(ニセコ地区)(R2.12月)
- 抗口全景(R3.1月)
- 覆工打設(TD4610)(R3.1月)
- 切羽施工状況(TD4680)(R3.1月)
- インバート打設(TD4910)(R3.1月)
- 抗口全景(R3.2月)
- 覆工完了(TD4700)(R3.2月)
- 覆工施工状況(TD4750)(R3.2月)
- 覆工施工状況(TD4750)(R3.2月)
- 探りボーリング(貫通まで50m地点)(R3.2月)
- 土捨場(ニセコ地区)(R3.2月)
- 覆工完了(TD4700)(R3.3月)
- トンネル掘削完了(R3.3月)
- 貫通(TD5610)(R3.3月)
- 貫通(3.18)(R3.3月)
- 覆工打設(TD4900)(R3.4月)
- 防音扉解体(R3.4月)
- BC解体状況(R3.4月)
- 開削状況(R3.5月)
- 坑口全景(R3.5月)
- 覆工施工状況(R3.5月)
- 覆工完了(R3.5月)
- インバート施工状況(TD5390)(6月)
- 覆工完了打音・目視検査(6月)
- インバート(TD5500)(7月)
- 防水工(TD5350)(7月)
- 宮田TN(掘削・法面工)(8月)
- 抗口全景(8月)
- 覆工(TDS部)施工状況(8月)
- 覆工完了(TD5200)(8月)
- インバート施工状況(最終BL)(R3.9月)
- 覆工施工状況(TD5350)(R3.9月)
- 宮田TN掘削完了(R3.10月)
- FILM施工完了(貫通点迄)(R3.10月)
- 昆布TN(抗口)(R3.11月)
- 宮田TN(R3.11月)
- 覆工施工状況(R3.11月)
- 昆布TN抗口(R3.12月)
- 宮田TN全景(R3.12月)
- 覆工施工状況(TD5530)(R3.12月)
- A1深掘削完了(R3.12月)
- 覆工施工状況(TD5600)(R4.1月)
- 深礎杭施工状況(R4.1月)
- 昆布TN(札幌方向より)(R4.2月)
- 宮田TN(青森方向より)(R4.2月)
- 鉄筋台車組立状況(R4.2月)
- 鉄筋台車組立完了(R4.2月)
- ずりピット解体(R4.5月)
- 昆布TN覆工コンクリート(R4.5月)
- 昆布TN坑内覆工水洗(R4.5月)
- 吹付プラント解体(R4.5月)
- 宮田TN地盤改良(R4.5月)
- 昆布トンネル 坑内清掃完了(R4.6月)
- 宮田TN インバート打設(R4.6月)
- 昆布TN 路盤工施工状況(R4.7月)
- 宮田TN 全景(R4.8月)
- 宮田TN 全景(R4.10月)
- 昆布TN 法面工全景(R4.10月)
- 昆布TN 法面工 ラス張り状況(R4.10月)
- 宮田TN アウトセントル解体(R4.11月)
- 宮田TN 全景(R4.11月)
- 昆布TN 法面工(R4.11月)
- 宮田トンネル_全景(R5.6月)
- 昆布トンネル終点側_坑門本体工_RRR施工状況(R5.6月)
- 昆布トンネル終点方_全景(R5.6月)
- 宮田TN全景(R5.7月)
- 昆布TN坑門工(R5.7月)
- 昆布TN坑門工全景(R5.9月)
- 宮田TN全景(R5.11月)
- 神田の沢橋 場所打杭施工状況(R6.1月)
- 神田の沢橋 場所打杭施工状況(R6.3月)
- 神田の沢橋 下部工施工状況(R6.6月)
- 宮田トンネル終点側アンカー工 ステージ設置状況(R6.8月)
- 宮田トンネル終点側アンカー工 施工状況(R6.8月)
- 神田の沢川橋りょう上部工 施工状況(R6.8月)
- 宮田トンネル終点側アンカー工 施工完了(上り線側)(R6.9月)
- 宮田トンネル終点側アンカー工 施工完了(下り線側)(R6.9月)
- 神田の沢川橋りょう上部工 施工状況(R6.9月)
- 宮田トンネル終点側法面工 施工完了(R6.10月)
- 神田の沢川橋りょう上部工 施工状況(R6.10月)
- 神田の沢川橋りょう上部工 施工完了(R6.11月)